この度、自分のギター教室に新講座を設けましたので、受講者様を募集いたします!
自分の教授活動について
自分は1999年ごろからギターを教え始めました。
ここ数年は諸事情によりプロギタリスト活動を縮小して、教授活動もお休みしていましたが、昨年夏ごろより教授活動を再開いたしました。
『人に教え、伝えていく』という活動は極めて重要なものと考えます。
自分の音楽や演奏、文章で伝えられることは当ブログをはじめ現在進行形で鋭意発信中ですが、そうした活動と平行して、教授活動を広げて行きたいと考えています。
自分の専門はフラメンコギターですが、今までいろんな音楽に触れて勉強してきました。
教授活動も独自のカリキュラムを研究しています。
当ブログ連載中の『<フラメンコ音楽論』

ゲーム音楽演奏ブログに連載している『ゲーム音楽を弾こう!』

こういった企画は独自の研究の成果の一部を、文章化・企画化して発信しているものになります。
では、新設の新講座のご紹介をいたします!
今回開設する新講座について
従来の通常フラメンコギターに加えて
- ギターテクニカルクラス
- ソロギターアレンジクラス
- フラメンコ音楽理論クラス
以上の3講座を新たに開設します。
通常フラメンコギタークラス
従来のギタークラスです。
フラメンコギターのテクニック・ファルセータ・伴奏の基礎知識、フラメンコギターに必要な音楽理論などをバランスよく教える通常のクラスです。
ギターテクニカルクラス
主に右手のテクニックを集中的に強化するクラスです。
音の出し方やタッチやフォームの改善など、一人一人に合ったテクニックをきめ細かく指導します。
- フラメンコギターをやっていて自分の演奏をランクアップさせたい
- 他のジャンルでフィンガーピッキングをやっていてフラメンコギターのテクニックを習得したい
こういったご希望にお応えします。
ソロギター・アレンジクラス
現在フラメンコギターの活動と平行して、ゲーム音楽をソロギターにアレンジして演奏する活動を行っています。

このクラスはゲーム音楽に限らず、様々な音楽を自分で採譜・分析をしてソロギターにアレンジ・演奏することを目指すコースです。
ソロギターアレンジに必要な音楽理論も基礎から教えます。
フラメンコ音楽理論クラス
現在、当ブログにてフラメンコ音楽を音楽理論面から解説する企画『フラメンコ音楽論』を展開中です。

このクラスはフラメンコの音楽を体系的に学びたいというかた向けのクラスです。
『フラメンコ音楽論』でやっているような内容を、文章では伝わりにくい部分は実際に音を出しながら、理解・消化できるまでレクチャーするクラスです。
現在はギタリストが対象ですが、他の楽器プレイヤー・踊り手・歌い手のかたも受講希望があればご相談いただければ、極力対応いたします。
複数講座ミックス受講も可能です!
複数講座をミックスして受講することも可能です。
ご希望に合わせて時間配分でカリキュラムを作ります。
レッスン場所、時間、曜日など
1レッスン1~2時間です。
場所は現在、東京のみですが将来的には一定人数が集まれば地方出張も考えております。
まずはEメールにてご相談ください!
ギター教室専用窓口
akira.goto.guitarclass@gmail.com
コメント