PV数で検証!3年間のブログ運営【3周年記念企画】

2021年7月12日で「後藤晃のフラメンコギターブログ」は開設3周年をむかえます。

自分が運営する「後藤晃のフラメンコギターブログ」(以下、フラメンコブログ)と「ゲーム音楽をソロギターでひたすら弾くブログ」(以下、ゲーム音楽ブログ)では、節目のイベントとして毎年「○周年企画」という特集記事をお届けしています。

今年の4月には、一足早く開設したゲーム音楽ブログ(2018年4月22日開設)の3周年記念企画をやりました。

そして、当フラメンコブログのほうですが、今回は3周年記念企画として「今までのPV数の推移を公開して3年間のブログ運営を検証する」という企画をやろうと思います。

  1. PV数の意味するところ
  2. 月間PV数の推移を全公開!
  3. SEO施策は効果が出るまで時間がかかる
  4. ブログ運営3年の歩み
    1. ①ゲーム音楽ブログ開設(2018年4月)
    2. ②SNS活動開始・独自ドメイン導入(2018年6月)
    3. ③フラメンコブログ開設(2018年7月)
    4. ④両ブログとも停滞(2018年秋)
    5. ⑤2つの活動の統合を開始(2018年12月)
    6. ⑥フラメンコブログ強化開始(2019年1月)
    7. ⑦2つのブログのドメインを統合(2019年2月)
    8. ⑧ブログ引っ越し(2019年3月)
    9. ⑨引っ越し時のしくじりで奈落の底へ(2019年4月)
    10. ⑩第1回大規模リライト(2019年夏)
    11. ⑪フラメンコブログ急伸(2019年秋冬)
    12. ⑫YouTubeのSEOを実施(2020年1月)
    13. ⑬新型コロナウイルス感染拡大開始(2020年春)
    14. ⑭Googleのアップデートで急降下(2020年5月)
    15. ⑮サイト高速化(2020年6月)
    16. ⑯再びGoogleアルゴリズムアップデート(2020年12月)
    17. ⑰SNSへのコンテンツ投稿強化(2021年1月から)
    18. ⑱URL全変更(2021年2月)
    19. ⑲第2回大規模リライトへ着手(2021年6月)
  5. 今回の検証のまとめ
    1. PV増減の最大要因
    2. 各施策の効果
    3. 施策の効果が出るまでの期間
  6. フラメンコブログとゲーム音楽ブログの特性
    1. ゲーム音楽ブログの特性と現状
      1. 「ゲーム音楽演奏」というジャンルは思っていたより小規模?
      2. 動画偏重で文章コンテンツが弱い
      3. SNSを上手く活用できていない
    2. フラメンコブログの特性と現状
      1. フラメンコの検索需要は思ったより多い?
      2. 文章コンテンツが評価されている
      3. SNSと上手く連携出来ている

PV数の意味するところ

PV数とはプレビュー数の事で、ブログのページが表示された回数ですね。

訪れたユーザーが少なくても、一人が多くのページを見ればPV数は多くなります。

「ユニークユーザー数」などよりコアな読者の行動が反映されやすい数字ではないでしょうか。

自分の運営方針として、この3年間ずっとブログ重視の姿勢なので、例えばSNSで動画をPRするにしてもYouTube直リンクではなく、一旦ブログに来てもらうようにしてあったり(Facebookページとインスタグラムは動画直接投稿にしてますが)、視聴者のアクセスがなるべくブログに集まるように工夫しています。

ですので「ブログPV数」は自分のコンテンツの注目度を最も良く表している数値なのでは?と考えています。

月間PV数の推移を全公開!

少し前に、ゲーム音楽ブログの「月例まとめ」を廃止して、当ブログ「近況と活動方針」へ統合することを決めました。

「月例まとめ」はSEO(サーチエンジン・オプティマイズ=検索流入を増やすための改良)やブログカスタマイズをメインテーマに、ブログやYouTubeのアクセス増加を目指して、1か月に1度インターネット活動の報告と検証をする、という連載企画で、ゲーム音楽ブログで2018年6月から3年間続けていたものです。

今回のフラメンコギターブログ3周年記念では、この引き継ぎも兼ねてフラメンコとゲーム音楽、両ブログの開設から今までのPVの推移を公開して、それぞれのブログの特性や今までやってきた様々な施策の効果を検証する、という企画をやることにしました。

今回の企画に決めた大きな理由として、今まで3年間、毎月月初にゲーム音楽ブログ「月例まとめ」を書くタイミングで、月間のブログPV数やYouTube再生数などを表計算ソフトに記録していたという事がありますが、今回はそれをグラフにして公開いたします!

SEO施策は効果が出るまで時間がかかる

グラフを公開する前に一つ注意事項を。

SEO施策をしてから、PV数として結果が出てくるまで、普通は数週間から半年くらい時間がかかるということを頭に入れておいてください。

SEOは主にGoogleのサーチエンジンに対して行いますが、以下のような手順を踏みます。

サイト更新

サイトマップ送信・インデックスリクエスト

クローラーの来訪

Googleのインデックスに登録される

Googleの評価変化・検索順位への反映

PV数の増減

これだけの手数があるため、サイトを更新したからといって即PVに反映するわけではなく、場合によっては1年くらいかけて推移を見守らないと更新の影響が分からないこともあります。

ブログ運営3年の歩み

では、PV数のグラフを公開します。重要イベントを書き込んでいますが、スマホだと拡大しないと見にくいかもしれません。

イベントには①から⑲の番号をつけてあり、下に番号順に詳細を列挙しました。

3年間のブログPV数の推移

グラフを見ればわかるように、初期の頃は2ブログ合わせても月間2000PVに満たなかったのが、3年で月間10000PV(2ブログ合計)に迫るまでに成長してきました。

では、2つのブログの歩みをPV数という観点から検証してみましょう。イベントを時系列順にみていきます。

①ゲーム音楽ブログ開設(2018年4月)

2018年4月22日にゲーム音楽ブログを開設。最初はライブドアブログで始めました。

開設してすぐに旅行に行ってしまったので、実際に動き始めるのは5月に入ってからです。

ゲーム音楽ブログはスタートダッシュで2018年5月の1か月で10本ほど動画をアップしました。

この時点ではSNSなどはやっていませんでしたが、YouTubeからの流入などで初月(5月)から1000PVくらい行きました。

②SNS活動開始・独自ドメイン導入(2018年6月)

2018年6月よりTwitterやニコ動を開始、下旬には独自ドメインを導入しています。

独自ドメインは長期的にアクセス増を狙っていくなら必須のものですが(興味あるかたはググって下さい)、新しいドメインはドメインパワー(検索エンジンからドメインそのものへの評価)がゼロなので、移行直後はライブドアのドメインのほうが有利な感じがしました。

SNSを始めたとはいえ、コンテンツ制作のペースを5月の半分に落としたので、PVは少し落ちています。

③フラメンコブログ開設(2018年7月)

ゲーム音楽ブログの運営で知識もついてきたので、2か月半ほど遅れてフラメンコギターブログを開設しました。ゲーム音楽ブログと同じくライブドアブログでのスタートです。

同時に本名のFacebookも開始。以後、ゲーム音楽はTwitterメイン、フラメンコはFacebookメインでPRしていくことになります。

当初、フラメンコブログのメインコンテンツは自作曲音源でしたが、配信媒体がサウンドクラウド(過疎っている)だったこともあって鳴かず飛ばずで、フラメンコブログは最初の1年間、PVが伸びず(1000PV前後でウロウロ)苦戦することになります。

④両ブログとも停滞(2018年秋)

2018年の後半は自分の生活状況が変わってブログや動画の更新頻度を上げられなくなった事もあり、両ブログとも停滞しています。

ただ、ゲーム音楽ブログのほうは「ゲーム音楽史」や演奏曲紹介などの文章コンテンツが検索アクセスを集めはじめて、それが更新頻度の低下をカバーしました。

⑤2つの活動の統合を開始(2018年12月)

2018年12月まではゲーム音楽演奏活動は完全に匿名でやっていて、フラメンコ活動とは完全に分けていました。

しかし、活動時間が削られる中で、2つの活動を別々にやっていたのでは効率が悪いと感じるようになり、ゲーム音楽活動とフラメンコ活動を双方の視聴者に公表して統合してやっていくことを決めました。

⑥フラメンコブログ強化開始(2019年1月)

フラメンコブログのPVが伸びないので、2019年の年明けからコンテンツの強化を開始しました。

フラメンコのYouTubeチャンネルを開設して動画コンテンツを導入したのと、「フラメンコ音楽論」という大型文章コンテンツの投入を開始しました。

⑦2つのブログのドメインを統合(2019年2月)

2019年2月にフラメンコブログを独自ドメインに移行して、ゲーム音楽ブログとドメインを統合しました。

ゲーム音楽ブログは一足先に独自ドメインに移行していましたが、フラメンコブログはライブドアのドメインのままでした。

そこで、先行して成長しているゲーム音楽ブログのサブドメインを取得して、2つのブログを「関連サイト」として育てていくことにしました。これは翌月に実施するブログ引っ越しへの下準備でもありました。

⑧ブログ引っ越し(2019年3月)

ドメインの統合も終わったので、2019年3月に念願だったライブドアブログ→WordPressの移行を実施しました。

⑨引っ越し時のしくじりで奈落の底へ(2019年4月)

2019年に入ってからPV数も順調に伸びていましたが、引っ越しがキッカケとなり、2019年4月にPVが激減してしまいます。

引っ越し手順を色々しくじってGoogleのインデックスがズタズタになったせいだと思いますが、回復に4か月ほどかかっていて、かなりの打撃でした。

⑩第1回大規模リライト(2019年夏)

引っ越し後のPV数激減から立ち直るために、テコ入れ策として2019年7月から9月にかけて大規模なリライトとリニューアルを実施しました。

⑪フラメンコブログ急伸(2019年秋冬)

2019年の秋から冬にかけてフラメンコブログのPVが急伸します。

リライトの効果だとは思いますが、結果的に2019年の1年間でフラメンコブログのPV数は1000PV→3000PVと3倍増しました。

アクセスを牽引したのは文章コンテンツ「フラメンコ音楽論」への検索流入です。

余談ですが、2019年11月からYouTube動画を顔出しで投稿するようになりました。顔をおぼえて親しみをもってもらいたかったからです。

⑫YouTubeのSEOを実施(2020年1月)

2020年1月にYouTubeのSEO施策をしました。

結果としてはYouTubeの動画再生回数が50%ほど増えたので、その後のブログPV数にも好影響を及ぼしているとは思います。

⑬新型コロナウイルス感染拡大開始(2020年春)

2020年の3月頃から新型コロナの影響で全世界が自粛モードになりました。

これにより、インターネットへのアクセスは増えたと思いますが、自分のサイトへの影響はハッキリしません。

2020年に入ってから好調だったゲーム音楽ブログは4月に月間3700PVを記録しましたが、それがピークとなり、未だ(2021年7月現在)にその数字を超えられていません。

⑭Googleのアップデートで急降下(2020年5月)

Googleは常に検索アルゴリズムを改良していて、半年に1回くらい大きなアップデートがあって検索順位が変動するのですが、2020年5月に実施されたアップデートによって自分のサイトは検索流入が半減してしまいました。

そして、次の12月のアップデートで再修正されるまで半年以上も低迷が続きます。

こればかりはGoogle神の気分次第でどうにもこうにも……。

⑮サイト高速化(2020年6月)

アクセス減への対策として、2020年6月にサイトのスピードアップとGoogleが提唱している「Core Web Vitals」への対応を行いました。

効果のほうは不明瞭ですが、表示スピードは上がっているし、マイナスにはならないと思います。

⑯再びGoogleアルゴリズムアップデート(2020年12月)

2020年5月のアップデートでは散々な結果でしたが、12月にも大規模なアップデートがありました。

今度はプラスに働いたようで、検索流入数が再び伸び始めました。

ここから数か月はフラメンコブログの伸びが顕著で(3000PV→6000PVくらい)、ゲーム音楽ブログ(3000PV)を完全に逆転しました。

⑰SNSへのコンテンツ投稿強化(2021年1月から)

2021年に入ってからSNSへのコンテンツ投稿を強化、毎日15分から30分程度をSNSでのPRに充てるようにしています。

SNSへの施策は、ブログPV数に対してそれほど大きな数字にはならないのですが、確実な効果を実感しています。

⑱URL全変更(2021年2月)

2021年2月にパーマリンク(URL)全変更という大手術を行いました。

それまでは「毎回パーマンリンク名を考えるのが面倒」という理由で日付ベースのURLにしていましたが、URLに日付が入っていると「検索時に表示される更新日時がURLのもので固定されてしまう」という問題があるらしいので、思い切ってURL全変更に踏み切りました。

URL変更はサイト引っ越しと同じくらいの大きな変更のはずですが、今のところあまり大きな動きはありません。

⑲第2回大規模リライトへ着手(2021年6月)

2021年6月より2回目の大規模リライトに着手しました。

ゲーム音楽ブログのほうから作業しているので、現時点(2021年7月12日)でフラメンコブログは未着手の状態ですが。

リライト実施期間は新規コンテンツの投稿を半分程度に落とすので、一時的にアクセスは落ちそうですが、将来への投資期間と考えます。

約2年ぶりに大規模リライトをして現状の不満点を一気に解消して、全体をリフレッシュさせる計画ですが、果たして結果は……?

今回の検証のまとめ

今回こうやってグラフと時系列で検証してみると、フラメンコブログとゲーム音楽ブログの特性・集客構造の違いや、各施策の効果の出かたがハッキリしてくるので、今後の参考としたいです。

以下、今回の検証結果をまとめてみます。

PV増減の最大要因

今までやってきた施策の中には効果の大きいものもありましたが、自分の運営ブログの場合、PV増減の最大要因はGoogleのコアアルゴリズムアップデートです!

これの対策は、コンテンツの質を高める努力をして、あとは祈るしかないですよね。

もう一つ、サイト引っ越しなどで手順をしくじると凄まじい損害を被る事があります。

引っ越しやURL変更など、Googleインデックスに大きな変更を生じるような施策は、くれぐれも慎重に……。計画表を作るとかしてやらないとダメですね。

各施策の効果

上の2つに比べると自分で出来る各施策の効果って、大人しいものがほとんどですが、リライトに限っては、規模とやり方によっては上の2つに匹敵する効果を生みます。

フラメンコブログは1回目の大規模リライトがバッチリきまって、検索流入4倍増、PVでも3倍増ですからね。手間はかかりますけど。

リライトはコンテンツの中身を改良するということだし、検索エンジンが賢くなってきた現在は、小手先のテクニックよりコンテンツの質が最重要である、という事なんでしょう。

ちなみに、URL変更やサイトスピードアップは手間のわりに効果が不明瞭でしたが、水面下で効いていてアクセス減を緩和したりしてるんでしょうかね。

SNS系の施策に関しては、例えば、自分のサイトくらいの規模でも、フォロワーが1万人以上いるとかでないと、PV数に及ぼす影響はせいぜい1割から2割といったところで、検索流入の影響に比べると小さいです。

SNSも上手くバズれば別なんでしょうけど、今までSNS投稿でバズった事は一度たりともありません(きっぱり)。

施策の効果が出るまでの期間

SEOなどの施策をしても、その効果が出るまでにかなりの時間がかかるということを解説しましたが、今回の検証を見る限り、リライトやサイト改善などのGoogleのインデックスに関わってくるものは、効果が出てくるまで数週間から半年くらいの時間がかかるのがわかりました。

タイミングによっては、更新した数分後にGoogleのクローラーが来訪して、その日のうちにインデックス更新なんていう場合もありますが、リクエスト後3か月経過してもクローラーが来ないこともあります。

今回の検証では、平均して1か月から3か月くらいで効果が出てくる事が多いのが見てとれました。

ちなみに、SNSへの投稿など、Googleインデックスの関係が無い施策はすぐに効果が出ます。

また、Googleコアリズムアップデートもアップデートの直後から急激に影響が出るのが特徴ですね。あれ、心臓に悪いです。

フラメンコブログとゲーム音楽ブログの特性

最後になりますが、フラメンコブログとゲーム音楽ブログでは集客構造や成長のしかたに大きな違いがあり、それを分析するのは凄く勉強になります。

以下に、それぞれの特性と現状を分析してみます。

ゲーム音楽ブログの特性と現状

ゲーム音楽ブログは、フラメンコブログより一足早く、まだ自分に時間的な余裕があった時期に始めたため、最初の1か月間のスタートダッシュで10本くらい演奏動画をアップすることが出来ました。

そのおかげで初月から1000PV以上を集める事が出来たり、その後も早い時期(2019年2月頃)に3000PVを達成するなど、フラメンコブログに比べると初期の成長が圧倒的に早かったです。

ゲーム音楽ブログは2018年12月頃までは完全に匿名でやっていて、リアル知り合いはほぼゼロでのスタートでしたので、それを考慮するとかなり好成績だったのではないかと。

しかしその後、2019年3月のブログ引っ越しと2020年5月のGoogleのアップデートによって大打撃を受けて伸び悩み、2年以上に渡って3000PV前後をウロウロする状態が続いていて、これの打破が今の大きな課題となっています。

ゲーム音楽ブログの視聴者層は、完全に新規の今まで自分のことを知らなかった人達が中心です。

ですので、ゲーム音楽コンテンツのアクセスを伸ばせば、新規の視聴者層開拓に直結することになるため頑張りたいところですが、そう簡単にはいかないようで。

伸び悩みの原因は、以下のようなことが考えられます。

「ゲーム音楽演奏」というジャンルは思っていたより小規模?

ゲームというジャンル自体は巨大なものですが「ゲーム音楽」さらに「カバー演奏」ということに興味を持つ人は自分が思っていたよりずっと少ないのかもしれません。

とはいえ、YouTubeに関してはフラメンコよりゲーム音楽のほうが伸び率も反応も良いので、単にブログが需要にマッチング出来ていないだけの気もします。

動画偏重で文章コンテンツが弱い

動画コンテンツ偏重なのは「演奏ブログ」という性質上仕方ない面はありますが、検索流入を増やすには強力な文章コンテンツが必要です。

ゲーム音楽ブログで現在更新中の文章コンテンツは「ゲーム音楽作曲家列伝」しかないので、文章コンテンツを強化したいところですが、ゲーム音楽演奏特化ブログなのでネタも限られているし、なかなか難しいところです。

SNSを上手く活用できていない

ゲーム音楽ブログのPRに使用するSNSは、匿名で始めた関係でFacebookは使いづらいので、Twitterをメインとしていました。

そして、最初の1年程度でTwitterアカウントをそこそこ成長させましたが、その流れで匿名を解除した現在もTwitterをメインに使っています。

しかし、現状はゲーム音楽のTwitterまで手が回りきっておらず、毎日コンテンツ紹介をしているだけなので、なかなか交流も広がりません。

フラメンコブログのほうはFacebookで良い結果が出ているので、やり方次第ではゲーム音楽ブログもTwitterから伸ばせそうに思いますが……。

フラメンコブログの特性と現状

フラメンコブログは、ゲーム音楽ブログ開設から2か月半ほど遅れて開設していて、その後すぐに自分自身の生活環境変化で時間的余裕が無くなってしまったために、スタートダッシュは出来ませんでした。

開設後半年経って、ようやく文章コンテンツの強化と動画コンテンツの投稿を始めていますが、ブログ引っ越しによる低迷(2019年4月から8月)もあって、PV数としてその結果が出てきたのは開設後1年以上が経過してからでした。

フラメンコブログのPVが伸び始めた直接のきっかけは2019年の夏に実施した大規模リライトで、これによりGoogleの評価が刷新されたのか検索流入が急激に伸びて、リライト完了後3か月くらいの間に月間1000PV→月間3000PVのサイトへと急成長しました。

その後も、足踏み状態のゲーム音楽ブログを尻目にフラメンコブログは安定して成長して、現在ではゲーム音楽ブログを完全に逆転して月間5000PVから6000PVのサイトに成長。どこまで伸びるか楽しみなところです。

フラメンコブログがうまく成長していることの要因は、下記のようなものが考えられます。

フラメンコの検索需要は思ったより多い?

当初、自分はそれまでの経験からフラメンコギターは相当にニッチなジャンルだと思っていて、ブログPV数もフラメンコよりゲーム音楽のほうが10倍くらい伸びるんでは?と踏んでいました。

しかし、現時点で実際の検索流入数はゲーム音楽よりフラメンコのほうが多いし、思っていたよりフラメンコの音楽に興味を持って検索をする人は多いのでは?と感じています。

これは、フラメンコを普及させたいと思っている自分にとっては希望が持てることだし、積極的に発信することで、もっとそういう需要を掘り起こしていきたいです。

文章コンテンツが評価されている

Googleの重要評価基準に「専門性」というのがありますが、やはり本職のフラメンコギタリストとしてフラメンコギターの記事を書いているのは強いと思います。

元々文章を書くのは好きだし、文章コンテンツは移動などの隙間時間を活用できる数少ない選択肢なので、より専門性の高い文章コンテンツを提供できるよう、継続して努力していきたいです。

SNSと上手く連携出来ている

フラメンコブログPR用のSNSはFacebookです。

Facebookは実名ベースのSNSなので、フラメンコ業界内の知り合いも多く、すぐに数百人の友達が集まって自然に交流も生まれました。

フラメンコブログは最初の1年は検索流入が少なかったので、Facebookからの流入に支えられていた形で、匿名で展開して最初から検索流入を伸ばすことを狙っていったゲーム音楽ブログとは対照的です。

本名アカウントのFacebookは、初期の頃にそうやって上手く機能するベースを作れたので、その後も他のSNSより投稿効果が高く、フラメンコブログの活動を支え続けてくれています。

――今回は当ブログ3周年記念として、3年間のブログ運営をふり返って検証する、という企画をやってみましたが、「これからブログをはじめてみよう」とか「自分のブログのアクセスを伸ばしたい」と考えている方の参考になってくれたら嬉しいです。

今後もブログでの発信活動を頑張って参りますので「後藤晃のフラメンコギターブログ」並びに「ゲーム音楽をソロギターでひたすら弾くブログ」を、よろしくお願いいたします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました