3か月毎に書いている「近況と活動方針」2022年夏号をお届けします。今回は2022年4月から6月の近況報告と直近の活動方針です。
この3か月間も、コロナ以降2年以上に渡って続く「リアル演奏活動がほとんど出来ていない」という状況は変わらず、インターネット活動が中心となりました。
ゲーム音楽演奏ブログ4周年企画
この3か月間は、どちらかというとゲーム音楽演奏関連のほうに注力していて、とくに4月末までは、ゲーム音楽演奏ブログの開設4周年記念企画「過去動画リメイク祭り」に全力投球でした。
この企画は、今までずっと気になっていたゲーム音楽カバー動画の採譜ミスや不備を洗い出して解消しておこうというものです。
YouTube動画の再アップにはアクセス減・評価減のリスクが伴いますが、自分の中では「今後もゲーム音楽のカバー演奏を続けるなら、どこかのタイミングで立ち止まってやっておくべき事」としてずっと引っ掛かっていたことで、この機会に一気に解消しておくことにしました。
この企画の作業中に、YouTube動画の音ズレ問題が持ち上がって、結局6月に再度の修正・再アップをすることになったりと、めちゃめちゃ大変でしたが、なんとかこの期間中に修正作業をやりおおせる事が出来ました。
そして、これは結果論なのですが、6月に再アップした5本の動画の再生数が壊滅的に低迷するなど、頑張ったわりに散々なことになっているので、なんとかテコ入れしたいところです……。
フラメンコギターブログの活動
フラメンコギターブログ(当ブログ)のほうは、2022年に入ってから「フラメンコ音楽論」と「マイノリティのWeb戦略」しかアップしておらず、これらはコンテンツ制作・インターネット発信関連の内容なので、さすがにもう少しギターやフラメンコ関連の事を発信せねばと思い、半年ぶりにフラメンコギター動画の制作を再開したところです。
ただ、記事内容がコンテンツ制作・ネット発信関連に偏っていたわりにはアクセス数への影響はほとんど無かったので、コンテンツ・ネット関連の話題もそれなりに需要があるのでしょう。
今はコロナ特需でそうなっているのかも知れませんが、これからは自分も含めてアーティスト活動的な事をやりたい人にとって「コンテンツ制作力」と「ネット発信力」の重要度が高まってくる事は確実と思われるので、「マイノリティのWeb戦略」のような取り組みは続けていきたいです。
ブログアクセスは14000PV台で横ばい
ブログのアクセス状況は前期からあまり変化しておらず、4月・5月・6月は13000PVから14800PV(2ブログ合計)の横ばい推移でした。
昨年末に14000PVを超えてから、15000PVが壁になって半年間停滞していますが、以前も6000PV手前で1年間以上(2019年10月から2020年11月頃)停滞したことがあります。
過去の推移を見る限り、ここの壁を超えれば、またしばらく伸びて行くのでは?と思うのですが……。
なお、5月26日にGoogleのコアアルゴリズムアップデートがあり、検索順位が大きく変動したようなのですが、今のところ、自分のサイトへの影響は軽微です。
ブログのサムネイル画像刷新
ブログ活動に関して、他に大きなところでは、5月の連休明けから2週間ほどかけて、サムネイル・アイキャッチ画像の全面的な刷新を行いました。
今まで、シリーズものの文章コンテンツや、告知関係などは使い回しの同じサムネイルを使っていたのですが、どんな内容の記事なのか分かりにくかったのと、SEO的にも固有サムネイルがあったほうが良いと思いますので。
原則として全てのサムネイルにシリーズ名と記事タイトルを入れて、サムネイルだけ見ればどんな記事か判別出来るようにしました。
今後は「記事を書いたら専用のサムネイルも作成してからアップする」という手順でやりたいと思います。
今までより一手間増えるわけですが、5分か10分で出来る事だし、サムネイルはCTR(クリック率)に大きく影響するので、この改修がアクセス増の助けになることを期待しています。
YouTubeの活動
YouTubeのほうは、1月から3月はショート動画投稿に力を入れてきましたが、3月上旬からショート動画へのアクセスが1/10ほどに激減してしまったため(原因調査中)、その対応を考えていました。
検討の結果、5月からはYouTubeへのショート動画投稿を大幅に縮小して、それに使っていた労力をTikTok・インスタグラム・Facebookなどの他のショート動画プラットフォームへの投稿に回すことにしました。
こんな事情から3月までと比べてYouTubeの動画再生数は半減しましたが、他のプラットフォームでカバー出来れば、と考えています。
5つのプラットフォームへショート動画投稿
前述のように、今までYouTubeに集中させていたショート動画投稿を、5月からは様々なプラットフォームに分散させる戦略にチェンジしましたが、現在は以下の5つのプラットフォームに投稿しています。
- YouTubeショート
- TikTok
- インスタグラム(リール動画)
- Facebook(リール動画)
これらに対応させるため、5月の連休はショート動画を作り直すことに費やしました。ちなみに、5日間で100本くらい制作。かなり疲れました……。
現在、これら5つのプラットフォームに、原則として1日1本動画を投稿していますが、ブログ・YouTubeロング動画の更新日はお休みします。
毎日5つのプラットフォームに動画をアップするのは結構大変かと思いましたが、最近はアップ作業に慣れてきて20分もあれば完了出来るので、当面は続けたいと思います。
ニコニコ動画のアカウント統合
もう一つ、5月にやった事として、ニコニコ動画のアカウント統合があります。
今まで、フラメンコとゲーム音楽のアカウントを分けていたのですが、プレミアム料金も2倍かかるし、フラメンコのほうは全く伸びていないので、アカウントを1つに統合して、コンテンツを移動する作業を実施しました。
移動させた動画は40本ほどですが、1日に2本か3本くらい作業して、移行完了までに半月ほどかかっています。
ついでに他のSNSアカウントも2つに分けているものは統合してしまおうか?っていうことを一瞬考えたのですが、統合する2つのアカウントのうち片方のフォロワー数等は無駄になってしまうし、多くのSNSはプロフィールのサイトリンクが1つしか設定出来なかったりするし、労力のわりにはデメリットの方が大きそうなのでやめておきました。
ライブ活動について
ライブに関しては、コロナになってから外部からの依頼も激減したし、自分で企画するにしても、平時よりも赤字化や中止などのリスクが跳ね上がっていて、感染対策の大変さやクラスター発生の可能性などを考えてライブ企画には消極的になっている現状があります。
考えた末「コロナ禍が収束するまでは自分主導のライブ企画はしない」という方針でやってきましたが「ライブなどのリアル活動に向けて活動方針をシフトさせていきたい」という気持ちはずっと持っています。
本来ならば、2020年からそちら方向に舵を切るつもりで準備していたのが、コロナ禍に阻まれて叶わず、2年間以上「インターネットチャンネル強化期間」の延長戦になっているわけですが……。
具体的なライブ活動の方針としては、自分企画のライブは今しばらくお待ちいただく事になると思うのですが、ライブ出演・クラス伴奏等のご依頼は喜んで受けさせて頂きますので、是非お願いします!
基本方針は変わらず
「コロナ禍の期間、自分から打てる最善手はインターネット活動である」という考えはずっと変わっていませんが、コロナ前も含めると、この状況も既に4年。
こんなに長い期間一人で黙々とやっていると、自身の思考が硬直してしまう危機感も感じるのですが、今後、状況が変わる事があれば、自分も速やかに活動方針を変えて行く柔軟性だけは失わないようにしたいです。
現在の活動方針は「コロナの影響が大きい間はインターネットコンテンツ制作を中心に、コロナが収束したらライブや対外活動に舵を切る」というものですが、これって、半年前の「近況と活動方針」2022年新年号でも同じようなこと言っていたので方針変わらずですね。
次回は、10月の月初に「近況と活動方針」2022年秋号をお届けします。
コメント