DTM・機材解説宅録(ホームレコーディング)の基本【DTM・機材解説08】 現在「DTM・機材解説」では、DAWを使った音楽制作を解説中ですが、今回は宅録(ホームレコーディング)について集中的に解説いたします。 2021.06.11 2021.11.11DTM・機材解説
DTM・機材解説DAWによる音楽制作の基本【DTM・機材解説07】 久しぶりのDTM・機材解説の記事ですが、これからDAWを使った音源制作のやり方を解説していきます。今回はまず、DAWでやる作業全体の流れを把握しましょう。 2021.04.28 2021.11.10DTM・機材解説
DTM・機材解説自分の使用ギター【機材解説番外編】 2021年、明けましておめでとうござます!今回は機材紹介としては番外編になりますが、自分のギター歴を振り返りつつ、今まで使用してきたギター達を紹介していきます。 2021.01.04 2021.11.01DTM・機材解説
DTM・機材解説DAW(音楽制作ソフト)について【DTM・機材解説06】 「DTM・機材解説」第6回は、DAW(音楽制作ソフト)の解説です。DAWも様々な種類のものがありますが、今回は代表的なDAWの紹介とDAWの選び方を解説します。 2020.12.30 2021.11.09DTM・機材解説
DTM・機材解説DTM用のPC【DTM・機材解説05】 DTM・機材解説シリーズでは、今までヘッドホンやマイクなど音響機材を中心に扱ってきましたが、今回はDTMに適したPC環境ということを考えてみます。 2020.12.11 2022.01.14DTM・機材解説
DTM・機材解説コンデンサーマイクについて【DTM機材解説04】 DTM機材・ソフトウェア解説の第4回は、ホームレコーディングに使うコンデンサーマイクについてです。定番マイクや自分の使用マイクの紹介もしています。 2020.11.25 2021.11.09DTM・機材解説
DTM・機材解説モニタースピーカーについて【DTM・機材解説03】 DTM・機材解説シリーズ第3回はモニタースピーカーについて解説します。自分も使っている非常にコストパフォーマンスに優れたスピーカーの紹介もしています! 2020.11.09 2021.11.09DTM・機材解説
DTM・機材解説モニターヘッドホンについて【DTM・機材解説02】 1年ぶりくらいの機材解説記事です。今回はモニターヘッドホンについて。自分も使用しているMDR-CD900ST、CPH7000、ATH-M40xのレビューも。 2020.10.12 2021.11.09DTM・機材解説
DTM・機材解説オーディオインターフェイスについて【DTM・機材解説01】 自分は録音エンジニア的な仕事もしていますが、これから企画の一つとして機材やソフトウェアの解説もしていきます。今回はオーディオ・インターフェイスについて。 2019.11.11 2021.11.09DTM・機材解説