音源・演奏動画

ティエントPart2(Tiento2)【YouTubeファルセータ動画28】

今回の演奏はティエントPart2です。元ネタは1996年頃、ヘスス・デ・ロサリオが踊り伴奏で弾いていたものと、アドリアン・ガリアのビデオに入っていたものです。
お知らせ

月刊パセオフラメンコで連載決定!

フラメンコ専門誌「月刊パセオフラメンコ」にて、2021年4月号より新連載「ねこ2ギター屋さん」を執筆することになりました。11月号に予告編が掲載されます!
Webで学ぶフラメンコギター

楽器や弦などについて【Webで学ぶフラメンコギター02】

「Webで学ぶフラメンコギター」第2回は、楽器としてのフラメンコギターの特徴、ギターや弦の選びかた、効率的な弦交換など、ハードウェア的な事を解説します。
Webで学ぶフラメンコギター

フラメンコらしい音とは?【Webで学ぶフラメンコギター01】

「Webで学ぶフラメンコギター」第1回は、フラメンコギターに求められる音、フラメンコらしい音とはどういうものなのか?ということを考えてみます。
音源・演奏動画

タンゴPart2(Tango2)【YouTubeファルセータ動画27】

YouTubeファルセータ動画第27弾はタンゴPart2。この動画は2020年6月に「第1回フラメンコWebフェスティバル」にエントリーするために録画したものです。
Webで学ぶフラメンコギター

「Webで学ぶフラメンコギター」連載開始のお知らせ

新連載「Webで学ぶフラメンコギター」の開始をお知らせします。この連載は、ギタリスト向けにフラメンコギターの実技面を解説していく講座です。
フラメンコ音楽論

楽譜の活用法【フラメンコ音楽論45】

今回は楽譜の活用方法について考えます。フラメンコの音楽は独自のフォーマットなので、フラメンコ奏者と他ジャンルの楽器奏者が共演する場合、伝達手段が課題となります。
フラメンコ音楽論

パルマのリズムパターン【フラメンコ音楽論44】

フラメンコ音楽論第44回はフラメンコのアンサンブルで鍵になるパルマ(手拍子)のリズムパターンを「コンパス=サイクル理論」を用いて解析します。
音源・演奏動画

ブレリアPart6(Buleria6)【YouTubeファルセータ動画26】

YouTubeファルセータ動画第26弾は、ブレリアPart6。元ネタは2006年頃にピアノフラメンコとして作ったAマイナーキーの自作ファルセータです。
フラメンコ音楽論

リズムのニュアンスとアンサンブル【フラメンコ音楽論43】

フラメンコ音楽論第43回は、フラメンコのリズムが持つ独特のニュアンスや、フラメンコのリズムアンサンブルの方法について解説します。
フラメンコ音楽論

シギリージャ系サイクル【フラメンコ音楽論42】

前回までで「コンパス=サイクル理論」のうち、4サイクルと6サイクルを解説しましたが、今回は別枠扱いにしたシギリージャ系のサイクルについて解説します。
音源・演奏動画

ソレア・ポル・ブレリアPart3(Solea por Buleria3)【YouTubeファルセータ動画25】

YouTubeファルセータ動画第25弾はソレア・ポル・ブレリアPart3です。一昨年録音した自作曲「Memoria」でも弾いている長めのファルセータです。
フラメンコ音楽論

6サイクルコンパス【フラメンコ音楽論41】

今、フラメンコ音楽論では「コンパス=サイクル理論」を展開中ですが、今回はフラメンコを演奏する上で最も重要かつ鬼門となりやすい6サイクル系コンパスを解説します。
雑談・その他

人気記事・動画ランキング【ブログ開設2周年記念】

2018年7月12日にこのブログを開設してからちょうど2年になります。今回はブログ開設2周年企画として、どんなコンテンツが人気があるのか集計してみました。
タイトルとURLをコピーしました