音楽理論ライブラリー 基礎知識・インターバル【音楽理論ライブラリー01】 新連載「音楽理論ライブラリー」第1回は、基礎知識とインターバル(度数、ディグリー)の解説です。インターバルは全ての音楽理論の基礎になるものです。 2020.02.26 2022.07.21 音楽理論ライブラリー
音楽理論ライブラリー 新連載「音楽理論ライブラリー」開始のお知らせ 新連載「音楽理論ライブラリー」開始のお知らせをいたします。これは、このブログとゲーム音楽演奏ブログに散在する音楽理論系の記事を集約・再構築するものです。 2020.02.18 2021.11.09 音楽理論ライブラリー
フラメンコ音楽論 フラメンコの進化【フラメンコ音楽論38】 フラメンコ音楽論では直近数回に渡って現役世代アーティストを紹介してきましたが、今回は彼らが担ってきた新しいフラメンコの実態とフラメンコの進化の方向性を考察します。 2020.02.13 2022.05.17 フラメンコ音楽論
音源・演奏動画 グアヒーラPart2(Guajira2)【YouTubeファルセータ集18】 今回のファルセータ動画はグアヒーラPart2です。前半部分はGaleria Rosadaで弾いていた自作のもので、最近は羽風でも演奏している馴染み深いものです。 2020.02.08 2021.11.15 音源・演奏動画
フラメンコ音楽論 フラメンコポップとフラメンコフュージョン【フラメンコ音楽論37】 今回のフラメンコ音楽論は、1970年代以降成立したフラメンコ周辺ジャンルであるフラメンコポップ、フラメンコフュージョンの概要と歴史、アーティストの紹介をします。 2020.01.16 2024.05.28 フラメンコ音楽論
ライブ・出演情報 2020年2月25日(火)に浅草橋ラ・バリーカに出演します 2020年2月25日の夜、浅草橋ラ・バリーカでフラメンコライブをやります。今回は清澄白河で教室運営されている土屋乃予さん他3人の踊り手さんが出演します。 2020.01.13 2021.09.21 ライブ・出演情報
音源・演奏動画 タラントPart2(Taranto2)【YouTubeファルセータ動画集17】 今年初のファルセータ動画はタラントの踊り伴奏向けファルセータを2つ演奏しました。エル・ボラとチキ・ヒメネスのもので、汎用性が高いファルセータです。 2020.01.11 2021.10.26 音源・演奏動画
フラメンコ音楽論 現役世代の踊り手【フラメンコ音楽論36】 フラメンコ音楽論第36回は「フラメンコ音楽現代史その5」として現役世代の踊り手の紹介です。フラメンコの踊りは打楽器の役割も兼ねていて音楽と密接な関係にあります。 2020.01.06 2022.05.17 フラメンコ音楽論
近況と活動方針 2019年まとめと2020年方針【近況と活動方針2019年末号】 「近況と活動方針」2019年年末号をお届けします。今回は年末特集回ということで2019年の活動を振り返りつつ2020年の方針を考えてみます。 2019.12.30 2022.05.20 近況と活動方針
フラメンコ音楽論 現役世代の歌い手【フラメンコ音楽論35】 フラメンコ音楽論第35回は「フラメンコ音楽現代史その4」として、現役世代の歌い手の紹介をします。前回同様、第3世代と第4世代をまとめての解説です。 2019.12.27 2022.05.17 フラメンコ音楽論
音源・演奏動画 ソレア・ポル・ブレリアPart2(Solea por Buleria2)【YouTubeファルセータ集16】 2か月ぶりのファルセータ動画はポルメディオのソレア・ポル・ブレリアです。これはスペインへ行って最初に習ったもので、スペイン留学時の思い出も書いています。 2019.12.23 2021.10.26 音源・演奏動画
フラメンコ音楽論 現役世代のギタリスト【フラメンコ音楽論34】 今、フラメンコ音楽論では「フラメンコ音楽現代史」というテーマで執筆中ですが、今回はパコ・デ・ルシアら第3世代の後に続く現役世代のギタリスト達をご紹介します。 2019.12.11 2022.05.17 フラメンコ音楽論
フラメンコ音楽論 第3世代アーティストの活躍【フラメンコ音楽論33】 今回はフラメンコ音楽現代史の第2回として、フラメンコ史のターニングポイントとなった1970年代から1980年代に活躍した「第3世代」のアーティストを紹介します。 2019.11.27 2022.08.29 フラメンコ音楽論
ライブ・出演情報 浅草橋ラ・バリーカにて羽風ライブ【2019年12月15日】 2019年12月15日(日)に浅草橋ラ・バリーカにて、インスト音楽ユニット「羽風」のライブに出演いたします。 2019.11.16 2021.09.16 ライブ・出演情報