フラメンコ音楽論

シギリージャ(Siguiriya)とその関連形式【フラメンコ音楽論18】

フラメンコ音楽論第18回は、フラメンコの形式の中で、最も古い歴史と難解な「2.2.3.3.2型」コンパスを持つシギリージャ系形式の解説です。
近況と活動方針

リアルとネットの活動バランス【近況と活動方針2019年夏号】

「近況と活動方針」2019年夏号をお届けします。前回(2019年春号)からかなりの状況変化がありましたが、今回はリアルとネットの活動バランスについて考えました。
音源・演奏動画

ファルーカPart1(Farruca1)【YouTubeファルセータ集10】

YouTubeファセータ動画集第10弾はエル・ボラのファルーカ。スペインで本人に習った思い出深いものです。エル・ボラの音楽への思い入れも語ってみました。
フラメンコ音楽論

ペテネーラ(Petenera)【フラメンコ音楽論17】

フラメンコ音楽論第17回は、前回に続き「3.3.2.2.2型」の形式ですが、ヒターノの間では曰く付きの歌として忌避されてきたペテネーラを紹介します。
音源・演奏動画

テレビドラマ『JIN-仁-』テーマ曲【ソロギター演奏動画01】

今回のYouTube演奏動画は番外編で、フラメンコでは無いのですが、テレビドラマ『JIN-仁-』のテーマ曲をアレンジ演奏しました。
フラメンコ音楽論

3.3.2.2.2型コンパスとグアヒーラ(Guajira)【フラメンコ音楽論16】

フラメンコ音楽論では、これから変拍子=変則5拍子系の形式解説に入りますが、今回は「3.3.2.2.2型」の概要と代表形式であるグアヒーラの解説をします。
ライブ・出演情報

日本橋「エル・トラゴン」でライブでした!

昨日5/11は、日本橋「肉バル エル・トラゴン」にて土屋乃予さんのライブに出演しましたので、その様子や感想などを書きました!
ライブ・出演情報

2019年5月11日(土)土屋乃予さんのフラメンコライブに出演します

2019年5月11日に日本橋「肉バル エル・トラゴン」にて、フラメンコダンサー土屋乃予さんのフラメンコショー企画に出演いたしますので詳細をお知らせします。
フラメンコ音楽論

ソロンゴ・ロマンセ・アルボレア【フラメンコ音楽論15】

フラメンコ音楽論第15回は12拍子系の補完記事として、民謡やヒターノの伝承歌がベースとなったソロンゴ・ロマンセ・アルボレアの3形式を解説します。
音源・演奏動画

ファンダンゴ・デ・ウエルバPart1(Fandango de Huelva1)【YouTubeファルセータ集09】

YouTubeファルセータ動画第9弾はファンダンゴ・デ・ウエルバ。パコ・クルスとエル・ボラに教わったもので、3拍子+2拍フレーズの複合リズムを使用しています。
ライブ・出演情報

寺島礼美さん弾き語りライヴで演奏

4月26日に寺島礼美さんの弾き語りライブで演奏させて頂きました!音楽メインのライブ出演は本当に久しぶりなのですが、その様子や感じたことなどを記事にしました。
フラメンコ音楽論

バンベーラ(Bambera,Bamba)【フラメンコ音楽論14】

フラメンコ音楽論第14回は、アンダルシア地方の村祭りで歌われていた「ブランコの歌」がもとになった12拍子形式、バンベーラ(バンバ)をご紹介します。
ライブ・出演情報

日比谷公園パエージャ祭りで演奏して参りました

2019年4月20日(土)と21日(日)は2日間に渡りイベント参加とリハーサル、パーティーでの演奏がありましたので、その流れをまとめてみました。
フラメンコ音楽論

カーニャ(La Caña)【フラメンコ音楽論13】

フラメンコ音楽論第13回は、ロンダ・マラガあたりの民謡がベースとなった12拍子形式のカーニャを紹介します。カーニャにはソレア系とは異なる独自の展開があります。
タイトルとURLをコピーしました