音楽理論ライブラリー

転調について【音楽理論ライブラリー08】

音楽理論ライブラリー第8回は、転調についてです。前回は一時的転調ということでノンダイアトニックコードなどを学習しましたが、今回は調号が変わるようなケースです。
お知らせ

オンラインレッスン開講のお知らせ【今だけ入会金無料!!】

コロナの影響で対面レッスンが難しくなっていますので、後藤晃ギター教室でもオンラインレッスンに対応することとなりました。自粛期間中は入会金を無料といたします。
音源・演奏動画

アレグリアスPart2(Alegrias2)【YouTubeファルセータ動画21】

今回のファルセータ動画はアレグリアスの第2弾。エル・ボラの1stアルバムの1曲目「Alegrias De Cascorro」より3つのファルセータを演奏しました。
音楽理論ライブラリー

ノンダイアトニックコード【音楽理論ライブラリー07】

音楽理論ライブラリー第7回はノンダイアトニックコードです。音楽の中で臨時記号がついた場合、転調も考えられますが、今回は同じキーで処理できるコードの解説です。
音楽理論ライブラリー

ダイアトニックコードと基本的なコード進行【音楽理論ライブラリー06】

音楽理論ライブラリー第6回は、ダイアトニックコードと基本的なコード進行を学習します。ダイアトニックコードは長調・短調の基本パーツとなるコードです。
音楽理論ライブラリー

オンコード・分数コード・4度堆積コード【音楽理論ライブラリー05】

音楽理論ライブラリー第5回は、オンコード・分数コード・4度堆積コードといったコードボイシングの応用バリエーションを学習します。
音楽理論ライブラリー

テンションコード【音楽理論ライブラリー04】

音楽理論ライブラリー第4回はテンションコードについてです。9thや13thなど7以上の数字が付くコードは、ベーシックな3和音、4和音コードに色彩感を付加します。
音源・演奏動画

シギリージャPart2(Siguiriya2)【YouTubeファルセータ動画20】

YouTubeファルセータ動画第20弾は、シギリージャPart2。今回は、かなり速めのマチョに相当するテンポで、3つのファルセータを演奏しています。
近況と活動方針

新型コロナへの対応【近況と活動方針2020年春号】

「近況と活動方針」2020年春号です。新型コロナウイルス感染拡大による自粛ムードを受けて、自分の活動方針も考え直していきたいと思います。
音楽理論ライブラリー

コードの基本とコード機能【音楽理論ライブラリー03】

音楽理論ライブラリー第3回は、コード(和音)の基本です。コードの成り立ちやコードネームの法則、コードの基本的な働き=コード機能などを学習します。
音楽理論ライブラリー

音階と調性のしくみ【音楽理論ライブラリー02】

音楽理論ライブラリー第2回は、西洋音楽のベースになっているメジャースケール(長音階)・マイナースケール(短音階)と、調性(キー)について学習します。
音源・演奏動画

タンゴPart1(Tango1)【YouTubeファルセータ動画19】

今回のファルセータ動画はポルアリーバ(Eスパニッシュ調)のタンゴを2つ演奏しました。2005年頃自作したものと、スペインでパコ・クルスに習ったものです。
音楽理論ライブラリー

基礎知識・インターバル【音楽理論ライブラリー01】

新連載「音楽理論ライブラリー」第1回は、基礎知識とインターバル(度数、ディグリー)の解説です。インターバルは全ての音楽理論の基礎になるものです。
音楽理論ライブラリー

新連載「音楽理論ライブラリー」開始のお知らせ

新連載「音楽理論ライブラリー」開始のお知らせをいたします。これは、このブログとゲーム音楽演奏ブログに散在する音楽理論系の記事を集約・再構築するものです。
タイトルとURLをコピーしました